書籍・鉱物

宝石の常識 永久保存版 (双葉社スーパームック)

宝石の常識 永久保存版 (双葉社スーパームック)解説

宝石の常識 永久保存版 (双葉社スーパームック)

宝石の常識 永久保存版 (双葉社スーパームック)口コミ

今のトレンドの宝石について、産地やグレードなど、カラーストーンが好きな人のバイブル的な本です。魅力的な宝石のお写真に心が浮き立ちます。でも、買えないようなお値段なんだろうと思います。

2020年発行 手にした本は2022年第2刷、 
石の名前が同じでも 色が違うなど 種類?バリエーションを知りたかったので 求めましたけど、岡本さんの監修は 石の紹介でなく 宝石のとしての紹介=価値基準など解説を書かれてます・・・・

が、今は 石に色を付ける?熱や放射線で 色を生み出すなどの 加工を施してますので これだけ?と 思いました。
筆者は もう故人なんですね。

宝石のエネルギーの文章 パワーストーン・ヒーリングの分野まで書かれて 宝石の魅力をアピールしてますが 息子さんが この先 シンセティッククーオーツ 等の キュービックジルコニアに ついて書いて欲しいですね それは鉱物 宝石では無い! ラボで創られたものだから と 言うのでしょうか

高品質な石の写真が載っているので
見ていて楽しめます

基本的に宗教や見えないパワーなどは信じないタイプです
さくらももこさんの著書(宝石物語・おもしろ宝石手帖)を読んで最新版のこちらを購入してみました。
私は自分の作るものの製作アイデアや綺麗な色合わせ、誕生石などを見たかったため参考購入という感じです

宝石の名前一覧は沢山あって、どちらかというと財産価値や希少価値、投資向け?の良質なもの見分け方などがよく書いてあります。常識というタイトル通り文字は結構多いです。

115~145ページはカラーでなくモノクロで
そこにパワーやエネルギーの話が書いてある。ここにも宝石の写真もあるけどカラーじゃないから…
2000円もするなら、せめて全編カラーで宝石の写真を見たかった。
私は宝石専門の図鑑を買うべきだったのかな。
宝石を見たい時は、この本で気になるものを見つけて ぐぐります。

とにかく美しい写真が満載で、デパートなどで見るのとは桁違いの、種類の多さと美しさにウットリしっぱなしでした!ステイホーム中に購入したのですが、見ているだけで本当に癒されました。

「宝石のエネルギーを科学的に検証する」と言うパートでは、国立大の名誉教授やペインクリニックの先生と一緒に様々な実験をされていて、とても興味深かったです。
また、宝石を通して人を心身共に豊かにしたいと言う著者の想いがとても伝わって来て、美しいだけじゃない、さらなる宝石の魅了を知れた一冊でした!

たくさん宝石屋さん巡りをして、ぜひ著者のお店にも行ってみたいと思います。

宝石に興味を持ち始めたばかりの初心者なので他の本と比べたことがありませんが、綺麗な宝石の写真を見るだけでもうっとりします。説明も初心者でもわかりやすくとても良いです。実は他にも宝石関連で気になる本もあったのですが現在海外在住の為、海外配送をしてもらうと送料も時間もかかるのでKindle版もあるこちらを購入しました。おかげさまで毎日のステイホーム生活に潤いができました。ありがとうございます。

ギンザベルエトワールさんの宝石体感会に参加して、初めて宝石には癒しとパワーのエネルギーがあることを知りました。
この本には数々の煌めく宝石の写真が載っていて、見ているだけでときめいてきます。
また宝石の美しさや価値、そしてヒーリングや運気上昇といった宝石が持つエネルギーの話が分かりやすく解説されています。
宝石好きの方はもちろん、私のように宝石についてあまり知らなかった人にもお勧めの1冊です。